新しい生き方を共創するプラットフォーム
Action
既存のスタンダードに対して疑問を投げかけ、新しい価値観や生き方、場を共創するプラットフォーム。
スタンダードでも、アンチスタンダードでもない、そもそもの土台から問い直し「じゃないほう」の選択肢を提案・創造する場です。
「NOT Talks」「NOT Factory」「NOT School」から成り立ちます。



いまの世の中には、「スタンダード」となっている価値観や、その幸せに反発する「アンチスタンダード」が存在します。そのどちらもの土台をじっくりと見つめたことはあるでしょうか?あなたが世間の当たり前に違和感や嘘っぽさを感じるのならば、その手間にある前提にまだ見えていない「透明な絶望」が潜んでいるかもしれません。


透明な絶望とも言える当たり前・常識に対して、NOT SHIPはあらゆる観点から問い直します。歴史的な移り変わりはないのか、因数分解してみたらどのような要素が出てくるか、そもそも自分に必要なものなのか…。問いを通して、知らず知らずのうちに前提になっていた土台を可視化していきます。


透明な絶望とも言える当たり前・常識に対して、NOT NOT SHIPでは、前提とする土台を実験的に再構築します。その土台のうえで、「じゃないほう」の選択肢をともに創ります。アウトプットとしては、メディア発信だったり、イベントなどの場づくりであったり、小さな社会実験だったり…。NOT SHIPは、土台から問い直すことによる、新しい生き方の共創を志します。

じゃないほうを言葉で届ける
PodcastやYoutube、note等のメディアを通して、社会課題や抑圧的な構造への違和感を言葉にして可視化します。聴くだけでも、新しい生き方の糸口が見つかるかも。また、一方的な発信にならぬよう、社会の変革に向けた対話型の場としても運営していきます。

じゃないほうを学び合う
30年以上現場で培ったNOTのリブランディング・コミュニティ支援経験を活かして、じゃないほうを学び合うプログラムを提供します。場づくりの視点から、その人らしいやその組織らしい新たな生き方・在り方を共創するコミュニティにもなっていきます。

じゃないほうを小さく試す
じゃないほうから生まれる新たなアイデアを小さく試す実験の場です。企画→実行→ふりかえりを同志たちと繰り返す、うまくいかないことも未来の資源へ。地域やコミュニティ、働き方、生き方に関する様々なプロジェクトの種を形にしていきます。
Mail Magazine
組織運営をしている方必見!
場づくりのチカラ
場づくりに役立つ
3,000名購読中のメルマガ

スタンダードに抗う!
じゃないほう通信
自分らしい新しい生き方を
共創するメルマガ
