お問い合わせ 参加する

NOTをともにつくる

NOT CREWになる

NOT CREW

仕事でも、ボランティアでもない。趣味ともちょっと違う。
「じゃないほう」を社会に提案するNOTを、責任もってともにつくる同志になる。
それが、NOT CREWです。

自分の生き方やあり方に
悩んでいませんか?

仕事は安定してるけど、代わり映えの無い毎日に不安。SNSでコミュニティ活動を見ていいなと思うけど、きっかけがない…

稼ぎにつながる副業もしてるけど、何か物足りない。想いや価値観の合う人と、一緒に何かに熱中できる環境がほしい…

就職頑張ったけど、合うところがなくて、自分探し中。問いを立てて議論できるような人がいる居場所ってないのかな…

NOT CREWには
志をともにする仲間と、
何か取り組める場があります

NOT CREWとして、何をする?

今の「NOT」は、
「れんげ舎」から団体名も変えたばかり。
新しい生き方を共創する
プラットフォーム「NOT SHIP」という
事業も始めたばかり。
私たちも生まれたての状態で、
色んなことを模索している途中です。
だからこそ、出来上がった体制に入って
活動したい人よりも、
新たな活動をつくっていきたい人、
ゼロからの活動の立ち上げに
参加したい人。
今のNOT CREWに向いているのは、
そんな人です。
ビビっときた方は、是非、
NOTのドアをたたいてくださいね。

NOTをともにつくる同志としての活動

NOT CREWは、業務切り出し型のボランティアやプロボノではありません。NOTをともにつくる同志として、あなたの意見で、NOTの活動に関わってもらいます。

例えば、こんなこともできます

NOTが伝えたい世界観を
SNSで発信する

Podcastのコーナーに必要な
調査をする

NOT Schoolの講座運営に
関わる

NOT CREWとして活動を始めるまでの流れ

  1. まずは説明会に参加

    相談・お問い合わせしていただければ、NOT CREW説明会を設定します。
    決まった日時で、団体説明会も開催します、そちらに参加してもらってもOKです。

  2. 30日チャレンジの体験

    NOT CREWのお試しプログラムとして、限定された役割を担い、バディと共に30日目安で取り組みます。

  3. Welcome Daysの実施

    30日チャレンジを終了して、NOTへの加入を希望される方はNOT CREWになります。そして、NOT CREWになった後、自動的に「Welcome Days」期間に入ります。
    NOT CREWなりたての約60日は、自分らしく自走して関われるようになるための期間です。自分の担当範囲を明確にしたり、やりにくいことがあれば解消していきます。

  4. NOT CREWとして、
    NOTな日常の始まり!

    Welcom Days終了後には、所属や担当する役割にも慣れて、あなたもすっかり馴染んでいるはず。自分の役割に対して自分なりの意見を持って、一緒に活動する「NOTな日常」をともにつくっていきましょう。

まずNOTにご相談・お問い合わせください

NOT CREWに興味のある方は、まずは説明会に参加していただくために、下記ページよりご相談・お問い合わせをお願いしております。

JANAIHO

あなたは「じゃないほう」とどう向き合う?

NOTの取り組みに参加する

Join Us

NOTのメールマガジン

Mail Magazine

組織運営をしている方必見!

場づくりのチカラ

場づくりに役立つ
3,000名購読中のメルマガ

スタンダードに抗う!

じゃないほう通信

自分らしい新しい生き方を
共創するメルマガ